フランク・雑記

書こうと思ってメモしてたけど、記事の構成上入れると文章が長くなったり前後と関係がなくなったりするようなことをまとめて書いちゃいました。
雑記、手抜き、メモ帳、息抜き、ううん、そんな感じです。




四月四日 大学で学生生活を送るうえでのちょっとした話があった。 映画館のような椅子で、しかも室内の気温がよく、とても眠かった。 喫茶店のマスターが奢ってくれたブルーマウンテンの味を思い出す。 眠気は飛ばなかったが改めて感動した。
忘れててその日に書けなかったこと、でした(笑)





このブログに缶コーヒー写真館という書庫があります。 
高校一年の冬から始めて、今のところ百二十種類を超える缶コーヒーを飲んでいます。
しかし、初期のころの評価と今ではかなり見方が違かったりします。 値段やポリシー的なことに最初はあまり触れてなかったり。
お気に入りのものができると、やはりそればかり飲むようになって本数が増えなくなりました。 しかし世間では新商品はどんどこでてきます。
なので、最近は金銭的に余裕が出たのでまたこの書庫の更新に力を入れたいです。
コメントはかなり少ないですが、記事数はこのブログで二番目に多いのですよ。 ふふふ。
ヤフーブログにはもっとこだわっている方がいますが、たぶん同じ年代でここまでリサーチしているのは僕だけだ、という矜持(きょうじ)があります。
しかし、絶対に役に立たない趣味ではある………。
あ、話のネタとしてジャブ程度に使うと「メガネとコーヒーの人」と覚えてもらうことができますよ。






中二病という言葉があります。
思春期の時にやるような、後で思い返すと痛々しい行為を行う時の精神状態の通称、だとか。
しかし、僕はこの言葉をなかなか好意的なイメージで使うのですが、たまにこの言葉を使うと反論されたり慌てられたりします。
この言葉は世間的にはマイナスイメージなようです。 そうかなぁ、いいと思うんだけどなぁ。
愛をこめて、あるいは親しみをこめてこの言葉を使っていきたいです。






町田康が好きです。
彼の書くものは、小説であろうとエッセイであろうと歌詞であろうと吸収していきたいです。
しかし、僕に限らないようですが、彼の本を読んだ後はかなりの確率で文章がうつってしまいます。感染します。
一つ前の記事にも少しだけ使っちゃいました。 「こはいかに?」とか(笑)
今は乾坤一擲(けんこんいってき)という四字熟語が使いたくて仕方ありません。
しかし使う機会が一向に来ません。
虎視眈眈狙って行きたいです。

「虎視眈眈」を「こしたんたん」って書くとなんだか可愛いぞ!?
そして「ビックリマンチョコ」「ビックリまんちょこ」と書くとなんだか卑猥だぞ!?(風上旬のネタ)






「不思議な生物 カビ・キノコ」という本を読んでいます。
これに依ると、冬虫夏草の菌、コレディプスにつかれた群集生活をおもとする虫(アリなど)は集団から離脱して高いところ(木の枝など)へ上るそうで、その理由は菌が子孫を遠くへ飛ばすために脳の回路をいじってそうさせる、だとか、集団を守るためにそうする、などがあります。 後者だったら素敵です。
冬虫夏草の菌に寄生されると、表面の硬いキチン質はそのままに、中からどんどん侵されて地獄の苦しみを味わうらしいです。 いやはや、虫に生まれなくてよかったです。 






最近、iTunesというパソコンの音楽ソフトでラジオが聴けることに気付きました。
ジャンルを選んで、世界のいろんな放送が聴けます。
後でお金取られないかとか怖いですが、今のところエンジョイしています。
父親が完全に音楽を「雰囲気」で聞く人なので、ボサノヴァとかジャズを選んで流しています。
これは本当に垂れ流すのに便利です。 が、気に入った曲があっても二度と聞けないというのがありますね。
完全にBGMとして使うのには非常にいいと思います。来客の時などにどうでしょうか?
iTunesは無料で、すぐにダウンロードできるソフトですよ。
と、これくらい書けばもしかしたら会社の方からなにか恩賞が来るのでは、と期待してみる。
ラーメンズをCMに使ったので好きです。






平野耕太の漫画「HELLSING」の十巻を買いました。 ちなみに最終巻です。
十年続いていた漫画だそうです。 
ヘルシングを知ったのは高校に入学したくらいの時で、ブックオフで順々に集めて読んでました。 
八巻が出たあたりの時の話ですが、読みたいという友達がいたので貸してあげたところ、教室に放置してしまい盗難にあってしまいました。
そのころ、高校には定時制の生徒が夜間授業に出ていて、たいてい盗難の犯人は彼らだそうで、今回もそれだと結論づけました。
しかし、友達はその事を黙ってネットで全巻新品で買いそろえて学校へ持ってきて、それを僕に渡す時に初めて盗難にあった事実を言いました。
買う前に言ってくれれば別に僕はそれで別にいいやぁと許すつもりでした。なので全巻新品で買い戻してくれたのにびっくりしました。
その友達とは今も時々会います、とまとめてみる(笑)

最終巻に万願成就という言葉が使われていました。
たまの歌にもその熟語? が歌詞に使われていたので、さっそく使いたくなっています。
もし詩とかで使っていても笑わないでくださいね(笑)


あとコケティッシュ、ていう単語も使いたいです。
雑記、というか使いたい言葉のメモみたいになってしまいました。